 |
|
 |
|
 |
|
操作説明
■決定
決定キーor 5キー
■カーソルの移動
↑↓←→キー
2846キー
■出来役表示
#キー
■終了、タイトルへ戻る
左ソフトキー
■音消しキー
*キー |
|
遊び方 |
親から順に手札を1枚場に出し、次に山札から1枚めくります。
合札となればその札を取得できます。
無い場合は捨て札となり、場に残します。
手札が無くなる前に出来役が出来なければ、「勝負」か「こいこい」します。
お互いの全ての手札が無くなった場合、親が「親権」として1文獲得します。 |
「勝負」「こいこい」 |
勝負して勝った方が親となり、次のゲームが始まります。
もっと大きな役が期待できそうな場合、こいこいして続けることができます。 |
ゲームの目的 |
とにかく出来役を早く作ること。
後はかけひきです。 |
手役について |
手札8枚に次項の役ができていた場合は、その得点をもらい、次の回となります。 |
役の種類 |
手四・・・・・・・6文
同じ月が4枚 |
くっつき・・・・・6文
同じ月が2枚ずつ4組 |
VGA版登場! |




|
|