【Dragon Ruins】
ファン活動に関するガイドライン
プレイ動画について

いつもKEMCOの作品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
KEMCOは、皆様が作品の世界を愛してくださっていることを大変光栄に感じると共に、ゲームプレイや作品の魅力を共有するためのファン活動を安心してお楽しみいただきたいと願っております。

いわゆる作品の「ネタバレ」が、他の方の楽しみを奪ってしまったり、ゲーム自体の価値を下げてしまい、今後の作品制作に悪影響を与えたりすることのないよう、プレイ動画の投稿やライブストリーミングでの配信(実況を含む)についてガイドラインを設定いたします。

少しのご注意をいただくことで、ファンの皆様とKEMCOの両方にとって安全で、うれしい状況を作ることができると考えております。 どうか皆様、ご協力をお願いいたします。

本ガイドラインの適用タイトル
「Dragon Ruins」については、本ガイドラインが適用されます。

※本ガイドラインは随時更新されますので、プレイ動画の撮影等に当たっては、必ず最新版の本ガイドラインをご参照下さい。
また、「Dragon Ruins」について本ガイドラインの適用を中止する旨を本ガイドライン上で公表した場合は、当該タイトルの撮影は控えて頂くようお願い致します。また、投稿されたプレイ動画は削除頂くようお願い致します。
新たなガイドラインが適用される場合には、新たなガイドラインに沿って頂くようお願いいたします。


プレイ動画に関する方針
個人のお客様は、「Dragon Ruins」のプレイ動画について、動画撮影可能範囲(※1)内で、一切収益が発生しない方法、または事業性の高い過度な営利目的でない場合のみ(※2)、プレイ動画の撮影やアップロード、ライブストリーミング・実況動画での使用が可能です。収益化を行わない場合は、動画配信サイト・動画共有サイトに制限は設けません。

ただし、撮影・投稿・配信や実況に利用する動画は、その動画の尺が10分を超えるものは撮影者の独自性の高いコメントや実況などが追加された内容に限るものとし、ゲーム内容そのままに近い動画はご利用いただけません。
また、動画の収益化は、以下のリストに記載されている動画配信サイト・動画共有サイトのシステムを利用した場合にのみ可能です。このリストは随時更新(システムの追加及び削除)されますので、プレイ動画の撮影に当たっては、必ず最新版のリストをご参照下さい。


(※1)「Dragon Ruins」は、以下の動画撮影可能範囲を指定していますので、その範囲内で撮影を行なっていただくようお願いします。なお、動画撮影可能範囲外であるとKEMCOが判断したものについては、メールやコメントを通じて撮影や配信、実況の停止をお願いすることがございます。

〜 動画撮影可能範囲 〜
ゲーム全編の撮影が可能です。


(※2)「事業性の高い過度な営利目的」とは、プロダクション等に所属している配信者が動画配信を行う、動画内でゲーム内容とは関係のない宣伝を行う、動画配信や実況を利用して現実のイベントで報酬や謝礼を得る、等の行為が該当します。

また、編集や掲示方法については、作品やKEMCOブランドの価値を貶めるような内容であってはなりません。
(例:作品を不適切な内容に加工する、指定範囲外の内容のネタバレを行う、第三者の誹謗中傷等を行う、エンディングシーン、ムービーシーンおよびストーリーを編集等してまとめた動画を投稿や公開する行為、など)

またネタバレについては、未プレイの方が回避できるよう、ネタバレ警告等を徹底していただけますと幸いです。ファンの皆様には常識的で自主的な判断をお願いいたします。


注意事項